2.20緊急シンポジウム&デモ エジプトに続け!不条理な公権力に抵抗する100万人運動 は無事終えることが出来ました。
昨日、幡ヶ谷区民会館での緊急シンポジウムと明治公園から代々木公園までのデモは、多くの参加視聴の方々、ネット、Twitterなどでの拡散、また、中継いただいたAPF通信様、岩上安身事務所様、のび太君他様々な方々のお陰を持ちまして、無事終了する事が出来ました。有難うございました。
この場を借りてパネラーの三井環様、保坂展人様、木村三浩様、メッセージを頂戴しました 衆議院議員田中康夫様、衆議院議員山田正彦様、ビデオレターをお送り頂きました参議院議員森ゆうこ様に深く感謝の意を表させて頂きます。また、ボランティアスタッフの方々にもお礼を申し上げます。
市民の連帯の会
事務局長 矢野健一郎拝
« 【緊急声明】民主比例代表議員16名の会派離脱!今こそ良識ある市民が世の中の不条理に対して声を上げる時 | トップページ | 3/19の1万人集合、デモに関して。 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 【緊急声明】民主比例代表議員16名の会派離脱!今こそ良識ある市民が世の中の不条理に対して声を上げる時 | トップページ | 3/19の1万人集合、デモに関して。 »
「がんばれおざわー、マスゴミつぶれろー」
思いっきり声をあげてきました。
人通りも多くてうれしかったです。
おつかれさまでした。ありがとう。
投稿: 豊岡 | 2011年2月21日 (月) 19時08分
準備から開催まで、本当にお疲れ様でした。
私の方こそ、貴重な体験となりました。
どうも ありがとうございました。
投稿: hosriki | 2011年2月22日 (火) 03時23分
神奈川県秦野から参加させていただきました。(3回目)
ひげズラ、サンドイッチマンスタイルの男です。
シュプレヒコールは前回の「川柳スタイル」が、短文ですぐ覚えられ「韻」もいいので
すぐ復唱しやすかったんですが、今回は長文のものも多く、すぐに復唱するのが難しく
結果「統一感」にやや欠ける印象になったんだと思いました。
逆にこのバラバラ感が、動員されたものではなく、あくまで「デモの主旨」に賛同した人たちが
「個人意思」で参加してることの証明で「草の根デモ」をアピールできたんではと思います。
「阿修羅サイト」でさまざまな雑音も目にしますが、これもまたいいことで、みんなが一緒の横並びの
意見になってしまっては、ワタシが糾弾したい「既存マスコミの横並び報道」と一緒だという
矛盾を抱えることになります。
矢野さんの呼びかけからマスコミ糾弾ダモが始まり全国に展開しつつあります。
とにかく「主旨」に賛同してますので、これからも「マスコミ・検察の横暴を糾すデモ」には参加し続けます。
矢野さん、いろいろご苦労がおありだと思いますが、これからもついていきます。
*ところで当日デジカメを紛失しました。岩上さんのユースト録画を観た人が5番目の画像で
スタッフの人が「デジカメの落し物がありま~す」とマイクで知らせてるので、もしやワタシのデジカメ
ではないかと連絡くれました。
赤と紺のソフトケースに入った「ニコン COOLPIX775」です。もしどちらかで保管していただいてたら
ご指定の場所にとりに伺いますので、保管の有無、引き取り場所をメールにてご連絡下さい。
お手数をおかけします。
投稿: 内藤忠彦(HN夜の騎士) | 2011年2月22日 (火) 09時30分
デモに参加させてもらいました。
沿道の人が多くてすばらしいコースでした。
おかげで気持ちよくデモすることができました。
ありがとうございました。
投稿: 400年に一度の改革 | 2011年2月22日 (火) 19時07分